【徹底比較】マジックソープとザパーフェクトアンカー、どう違う?両方買ってみた!

今回は、ドクターブロナーのマジックソープとザパーフェクトアンカーを徹底比較していきます。
とても似ていると評判のオーガニックソープ、実際にはどこが違うのか?
それぞれ購入してみたので、実際にいろいろと違いを見ていきましょう。


それぞれの商品概要
まずは、それぞれの製品の概要について。
マジックソープ 商品概要
マジックソープは、ドクターブロナー社が販売する、1948年に誕生した米国製の100%オールインワンオーガニックソープ。
価格 | Sサイズ(237ml)/¥1,320 Mサイズ(473ml)/¥2,090 Lサイズ(946ml)/¥3,960 |
香り | ローズ ティーツリー シトラスオレンジ グリーンティー ラベンダー チェリーブロッサム サンダルウッドジャスミン アーモンド ペパーミント ユーカリ ベビーマイルド |
11種類の豊富な香り、様々な用途で使える汎用性、天然素材のシンプル処方で赤ちゃんにも使える優しさなど、様々な人に受け入れやすい魅力が揃っています。
日本でもモデルや芸能人の口コミで人気になり、多くの人に長く愛されている大ヒット商品です。
メイクも落とせるくらいの洗浄力で、さっぱりツルツルとした洗い心地。毛穴もしっかりケアすることができます。
また、液体タイプだけではなく固形石鹸タイプや砂糖を使ったシュガータイプも展開されています。
ザパーフェクトアンカー 商品概要
ザパーフェクトアンカーも、100%天然素材を歌う米国製オーガニックソープです。
こちらは2019年に発売されており、マジックソープに比べるとかなり新しい商品になっています。
価格 | Sサイズ(236ml)/¥1,210 Lサイズ(944ml)/¥3,960 |
香り | ローズ ピンクグレープフルーツ ティーツリー レモングラス&オレンジ ローズマリー ペパーミント ラベンダー ブラックスプルースブレンド アンセンティッド |
中身やコンセプトはマジックソープとほとんど同じ。
発売年が新しいぶん香りの種類は少ないんですが、こちらは"日本人の肌に合うようにアレンジ"されているのが特徴。
米国製オーガニックソープとのことですが日本人狙いで作られた商品ってことですかね…?この辺はよくわからずですが、日本人の我々としては嬉しいポイントですね。
マジックソープ・パーフェクトアンカー徹底比較


それでは本題、マジックソープとザパーフェクトアンカーを徹底的に比較していきます。
今回比較していくポイントは以下の通り。
- 成分の違い
- 香りの違い
- 容量・価格の違い
- 泡立ち・洗い心地の違い
- デザインの違い
成分の違い
まず知りたいのは、中身がどれだけ違うのか?というポイント。
それぞれの成分は以下の通り。
入っている成分に関してはほぼ同じですが、パーフェクトアンカーにはシア脂油・ヒマワリ種子脂が入っていますね。


どちらも化粧品に使われる成分で、肌の保湿効果がありますので、これだけ見れば保湿力はパーフェクトアンカーの方がありそう。もちろんこれだけで判断はできませんが。
対してマジックソープはパーム核油が入っています。


石鹸の成分にも使われる成分で石鹸の泡立ちを良くするのに使われる成分。
あとは、成分の並びも少し違うのも差異ポイント。化粧品は多く入っている成分から順番に表記します。
パーフェクトアンカーは水酸化Kの次にオリーブ果実油が入っているのが異なりますね。
とはいえこれで「ザパーフェクトアンカーの方がオーガニックオイルが多く入っている」かと判断できるかといえば微妙。総量がそもそも少ない、とかいう場合もありますし。
まぁぶっちゃけ成分の違いに関してはあくまで参考程度。実際の使い心地の方が大事なので、後ほど見ていきましょう。
香りの違い
続いては香りの違いについて。
それぞれ用意されている香りの種類は以下の通り。
被ってない香りは太文字にしています。
やはり香りの種類はマジックソープが多いですね。サンダルウッドジャスミン、チェリーブロッサム、アーモンド、グリーンティーなど独特な香りも用意されています。
パーフェクトアンカー特有の香りもありますが、割とありがちというか独特な香りは少なめ。
香りに関しては人によって好みがメチャクチャ変わるので、どちらを選ぶかの大きな判断基準になりますね。
個人的には、マジックソープのサンダルウッドジャスミンの香りが好き。(本当は期間限定のアールグレイが超好きだったけど今はない…)
また、「同じ香りだとどれだけ違いがあるのか?」というのが気になったので、全く同じラベンダーの香りを購入してきました。


というわけで、嗅ぎ比べてみたところ…ビミョーにザパーフェクトアンカーの方がスッキリした香りな気がします。マジックソープは軽ーく基材臭?みたいな香りがするような…
ラベンダーの香りに限った話かもしれませんが、個人的にはザパーフェクトアンカーの方が好きでした。
というわけで、好きな香りがある方を選ぶか、被っている香りを選ぶならぼくはザパーフェクトアンカーを選ぶ、って感じですかね。
容量・価格の違い
マジックソープとザパーフェクトアンカーの価格・容量はそれぞれ以下の通り。(それぞれ公式サイトの価格を参照)
容量が数mlだけパーフェクトアンカーの方が少ないことを除けば、価格・容量ともにほぼ同じですね。(パーフェクトアンカーはMサイズがないですが)
ただ、AmazonのLサイズを見るとパーフェクトアンカーの方が500円ほど安いようです。(投稿時点)
なので単純な価格差で選ぶなら、AmazonでパーフェクトアンカーのLサイズを選ぶのがよいでしょう。
泡立ち・洗い心地の違い
そして肝心の洗い心地について。
まずは泡立ちからチェックしてみましょう。
まずはマジックソープの泡立ち。


そしてザパーフェクトアンカーの泡立ち。


なお、泡立てるのには無印良品の泡立てネットを使用しました。
画像だとわかり辛いかもしれませんが、泡立ちに関しては正直全く同じですね笑。
マジックソープには泡立ちを強くするパーム核油が入ってるんですが、実際に泡立ててみた感じは違いを感じずでした。
そして、実際に洗ってみた感想としては…マジックソープはスッキリ爽快な洗い心地、ザパーフェクトアンカーはツルツルしっとりな洗い心地、といった感じでしょうか。
とはいえこれもメチャクチャ大きく違う、って感じではないし気のせいって線も十分あり得ますが…笑。参考程度にしていただければと思います。
認証マークの違い
細かいですけども、それぞれ取得している認証マークについても比較していきましょう。
マジックソープは以下の通り。


ザパーフェクトアンカーは以下の通り。


さすがに認証マークは、長く売れ続けているマジックソープの方が多いですね。
認証されている安心感という意味なら、マジックソープを選ぶのがよさそうです。
デザインの違い
最後にオマケ程度に、容器のデザインの比較もしてみます。


これに関しては、完全に主観での好みになりますね。
マジックソープは白文字の英語がギュッと詰められた米国らしい(?)デザイン。ザパーフェクトアンカーはスッキリとしたデザインという感じでしょうか。
あくあで僕主観での好みとしては、マジックソープのデザインの方が好きですね〜。香りごとのテーマカラーに白文字の英文がゴチャゴチャ書いてある感じがカッコいい…気がします笑。
マジックソープとザパーフェクトアンカー比較:まとめ
以上、ドクターブロナーのマジックソープとザパーフェクトアンカーの比較レビューでした。
改めて今回の内容をまとめると以下の通り。
- 成分
→ほとんど同じ!(パーム核油、シア脂油といった細かい違いはある) - 香り
→マジックソープの方が種類が多い!(同じ香りならパーフェクトアンカーの方がスッキリしてる…気がする) - 価格
→公式サイトでは同じ価格だが、Amazonで買うならザパーフェクトアンカーの方が安い! - 泡立ち・洗い心地
→泡立ちはほぼ同じ。洗い心地はマジックソープがスッキリ爽快、ザパーフェクトアンカーはツルツルしっとり。 - 認証マークの違い
→マジックソープの方が多い! - デザイン
→お好みでどうぞ!(ぼくはマジックソープのが好き)
上記内容から、選び方としては
- 香りの種類の多さ・認証の安心感・洗い上がりの爽快感で選ぶならマジックソープ!
- 価格・洗い上がりのしっとり感で選ぶならパーフェクトアンカー!
という感じでしょうか。


で、結局ぼくはどうするか…というと、マジックソープを使い続けるつもり。サンダルウッドジャスミンの香りが好きなので、パーフェクトアンカーは選択肢に入らないんですねぇ。
非常に似ている二つの商品ですが、どちらにしようか決めるのに悩んでいた方への参考になれば幸いです。

