宅配トランクルーム『サマリーポケット』を使って、モノのストレスから解放される

サマリーポケット記事のアイキャッチ画像
目次

賃貸一人暮らしの敵は、宅配トランクルームで撃退

以下は、収納が少ない一人暮らしの敵です。

  • ニットやコートなど、出番が限られる服
  • 加湿器などの季節家電
  • 捨てていいのかわからない、家電の付属品や説明書
  • 捨てるに捨てられない思い入れのある品
使ってる加湿器

これらは「いつかは絶対に必要になるのに、その時期以外は貴重な収納スペースを占拠する」という非常に厄介なヤツら。(※時期がくると突然味方になります。彼らからすればぼくが敵かもしれません)

この敵(?)を殲滅するため、ぼくは宅配ルームサービス『サマリーポケット』を利用しています。

衣替えとかちょっとしたモノの収納に困らされている方、マジで利用した方がいいですよ。

そう言える理由など、実際に2年ほど使ってきた立場から語ります。

1600ポイント貰える招待コード

JQ1PQC

※招待コードは新規登録時のみ利用できます

お申込みはこちら

サマリーポケット サービス概要

宅配トランクルームは、専用のダンボールボックスに荷物を詰めて、倉庫に送って保管してもらうサービス。

通常のトランクルームだと数千円/月くらいかかるんですが、宅配トランクルームはボックス1個につき数百円/月ほどで済ませられちゃうのが魅力です。

もちろん預けられる量が限られてたりすぐに取り出せなかったりデメリットはありますけども、収納が少ない一人暮らしにはメチャクチャありがたいサービスなんですね。

というわけなので、ぼくは2年ほど前から『サマリーポケット』を愛用しておるわけです。

ぼくがサマリーポケットを選ぶ理由

宅配トランクルームは『サマリーポケット』以外にも様々ありまして、軽く調べたところ今や20社以上あるみたい。

それら全てと比較したわけじゃありませんが、主な会社と比較検討してサマリーポケットを選んだ理由は以下の取り。

  • 専用ボックスの種類が豊富
  • オプションサービスも豊富で、預ける荷物によって柔軟に選べる
  • 最大手クラスだけあって、空調や補償などがしっかりしている

特に、預けたい荷物によって適切なプランやサービスを選べるという点が気に入ってます。

荷物によって会社を変えるという手もありますが、管理が手間になるので、使うサービスをなるべく統一したいぼくには『サマリーポケット』が合ってると考えました。

プラン一覧と価格

『サマリーポケット』は大きく分けて、

  • スタンダードプラン
  • エコノミープラン
  • ブックスプラン
  • 大型アイテムプラン

の4つのプランに分かれます。

レギュラープラン
サマリーポケットのレギュラープランの画像

30点までのアイテムを写真で1点ずつ管理するプラン。1点ごとに取り出せたり、オプションサービスを使えるのがメリット。サイズの種類と価格は以下の通り。

スクロールできます
レギュラーボックスラージボックスアパレルボックス
月額料金¥330¥605¥330
ボックスのサイズ(cm)幅43×奥行37×高さ33幅68×奥行45×高さ37幅60×奥行38×高さ20
荷物の撮影(30点まで)(30点まで)(30点まで)
ボックスの取出し料金¥1,100¥1,320¥1,100
アイテム1点からの取り出し料金〜80サイズ/¥880
〜120サイズ/¥1,100
〜160サイズ/¥1,320
〜80サイズ/¥880
〜120サイズ/¥1,100
〜160サイズ/¥1,320
〜80サイズ/¥880
〜120サイズ/¥1,100
〜160サイズ/¥1,320
エコノミープラン
サマリーポケットのエコノミープランの画像

写真で管理できずオプションが使えないけど、作業員に中身を見られません。月額料金が安いのもメリット。サイズの種類と価格は以下の通り。

スクロールできます
レギュラーボックスラージボックス
月額料金¥275¥484
ボックスのサイズ(cm)幅43×奥行37×高さ33幅68×奥行45×高さ37
荷物の撮影
ボックスの取出し料金¥1,100¥1,320
アイテム1点からの取り出し料金
ブックスプラン
サマリーポケットのブックスプランの画像

本専用のプランで、撮影が点数無制限です。1冊からゆうメールで取り出せるのもメリット。サイズと価格は以下の通り。

スクロールできます
ブックスボックス
月額料金¥440
ボックスのサイズ(cm)幅44cm×奥行33cm×高さ24
荷物の撮影(無制限)
ボックスの取出し料金¥1,100
アイテム1点からの取り出し料金〜80サイズ/¥880
〜120サイズ/¥1,100
〜250g/¥352円(ゆうメール)
〜1kg/¥550(ゆうメール)
大型ボックスプラン
サマリーポケットの大型ボックスプランの画像

スーツケースやゴルフバッグ、スキー用品など大型の荷物を専用カバーに入れて預けられます。スーツケースは中身入ったまま預けられます。サイズと価格は以下の通り。

スクロールできます
スーツケーススキー・スノーボードゴルフバッグ
月額料金¥638¥770¥770
ボックスのサイズ(cm)幅71×奥行32×高さ84幅59×高さ174幅69×高さ143
荷物の撮影(1点まで)(1点まで)(1点まで)
ボックスの取出し料金¥1,320¥1,320¥1,320
アイテム1点からの取り出し料金
参考:公式サイト

以前はレギュラープランの取り出し料金が安くて、頻繁に取り出すアイテムはレギュラープランで預けてたんですけど、価格改定で取り出し料金が同じになってからは月額料金が安いエコノミープランで預けています。

一番人気なのも、エコノミープランのラージタイプだそうです。

各ボックスにどのくらい荷物が入るか、は公式サイトに参考情報があります。

オプションサービス一覧と価格

レギュラープランでは、以下のオプションサービスが利用可能です。

オプションサービス一覧
スクロールできます
概要価格
ハンガー保管ボックスに詰めた服をハンガー保管にしてくれる。1点あたり¥82/月
布団クリーニング預けた布団や枕をクリーニングに出してくれる。¥4,400/枚
クリーニング預けた衣類をクリーニングに出してくれる。¥990/点
ラグ・マットクリーニング預けたラグやマットをクリーニングに出してくれる。¥3,608/枚(1〜3畳タイプ)
おまかせヤフオク出品荷物の中で不要なものを、ヤフオクに代理出品してくれる。落札価格の10%から
シューズクリーニング預けた靴を専門スタッフがクリーニングしてくれる。¥3,300/両足
シューズリペア預けた靴のすり減ったヒール、ソールを交換してくれる。¥1,408〜/両足
あんしんサポート専用の相談電話窓口が案内される。また、配送時や保管中の事故に最大50万円の補償がつく。1箱あたり ¥55/月
参考:公式サイト

オプションに関しては正直どれも割高に感じるので、ぼくは使ったことありません。

サマリーポケットのオーダー方法

引っ越しが落ち着いて、預けたい荷物も整理できてきたんで、実際の申し込みから集荷までをお伝えします。

専用ボックスを取り寄せ

まずやるべきは、専用ボックス(段ボール)の取り寄せ。

今回はエコノミープランのラージボックスを1箱お取り寄せします。

サマリーポケットの操作画面注釈(オーダーのボックス取り寄せ)

ちなみに、状態に問題なければ以前使ったボックスを再利用することも可能です。

梱包

ボックスは1〜2日ですぐに届くので、届いたら梱包。

ラージボックスのサイズは以下のような感じ。

  • 加湿器や電気ストーブ(季節家電)
  • 季節モノの服
  • 革靴やApple製品などの空き箱
  • その他、普段は必要ないもの(モニターのスタンドなど)
  • 靴下などのストック

といったモノをいつも預けています。

マフラーくちゃくちゃで雑さが垣間見える

ちなみに預けられないものも結構あるので、要注意です。

集荷依頼

梱包が終わったら集荷を依頼します。

あとは業者さんが来るのを待つだけです。

取り出し依頼

預けたボックスを取り出す際の手続きもお見せします。

どの手続きも数タップで手続き完了します。

2年間ほど使ってみた感想

サマポケを利用し始めて2年くらい経ってますんで、実際の感想を良い点悪い点含めてお伝えします

○:数百円/月で部屋が広くなるのが快感すぎる

部屋のスペースを取られていたものが視界から消えるってのは、想像していたよりも快適でしたね〜。

押し入れからモノを出す時に毎回移動したり、部屋の動線上に邪魔になったり…そういった日々の細かいストレスを解消できたのが最高。

部屋の1角を常に占拠していた段ボールが家賃500円程度で解消できるってのは、やはり破格だと思います。

○:申し込みが楽チンで、利用するハードルが低い

申し込み〜集荷までアプリで完結するのはとにかく手軽

荷物の引き渡しも全て玄関で終わるので、家から一歩も出なくていいのも最高。

ただ、梱包するのがとにかく面倒で、専用ボックスを取り寄せてから1ヶ月経っちゃってムダなお金を払ったことは多々ありますけどね…(ボックスを取り寄せてから1ヶ月以内に預けないと、1ヶ月分の料金を取られちゃいます)

○:エコノミープランは中身を見られなくて安心

エコノミープランでは作業員の方に箱を開封されることがなく中身を見られないのもいいところ。

スタンダードプランでは荷物を撮影されてアプリ上で以下のように中身が表示されますが…

エコノミープランでは以下のように箱がアプリ上に表示されるだけです。

エコノミープランでのアプリ上の画面

「見られたら恥ずかしい…」というモノは預けていませんが(ホントだよ)自分の見えないところで他人に1点1点荷物を取り出されて撮影される、ってまぁ気持ちのいいもんではないですからねー。

価格も一番安いので、やっぱりぼくはエコノミープランを使いたい。

ただし預けたモノが後で確認できないというデメリットはあるので、預けた荷物は忘れないよう自分で写真に撮っておくなどしておくとよいでしょう。

×:配送業者さんがほぼ遅刻する

『サマリーポケット』では集荷や配送を「Scatch!」という業者さんに委託してるみたいなんですけども、必ずといっていいほど指定時間に遅れて来られるのは気になるところ。(体感85%くらい。1時間半くらい遅れたりとか)

事情はあると思いますし特に咎めたりはしないんですけども、油断してタイトなスケジュールを組むと困ったことになりそうです。

『サマリーポケット』の集荷に関しては、必ず余裕がある日時を指定するようになりました。

×:急に必要に迫られたら取り出し料金が勿体無い

『サマリーポケット』は預ける月額料金は安いんですが、取り出し料金は¥1,100〜と少しお高い。。

また要注意なのが、『サマリーポケット』では最低2ヶ月の保管期間が設けられているんで、2ヶ月以内に取り出すともっと余計な金額がかかります。(月額保管料がプラスされます)

実際に2ヶ月以内に取り出しちゃった経験ありますが、事前に考えておけば防げただけに後悔の念がすごい…預け方はしっかり考えておくようにしましょう。

まとめ:収納難民の救世主

以上、宅配トランクルーム『サマリーポケット』について語ってきました。

今回の内容を一言でまとめると、「収納に困っているモノがあるならとりあえず使っておけ!」という感じでしょうか。

月に数百円だし、1回預けちゃえばデメリットなんてほぼ無いようなもの。

まぁミニマリスト的な感覚なら、「全部捨てれば数百円もかからない!」と言われるかもですが、、モノを捨てるってそんな単純じゃないし、割り切れるものでもないですからねー。

自分に合った宅配トランクルームサービスを探すのもアリですが、『サマリーポケット』を選んでおけば間違いない、ってのが個人的意見です。

以下の招待コードを登録時に入力すれば、¥1,600相当のポイントが貰えるので、ボックス数によっては数ヶ月無料になります。お試し感覚でぜひご利用いただければ。(ポイントは月々の支払いから自動的に引き落とされます)

1600ポイント貰える招待コード

JQ1PQC

※招待コードは新規登録時のみ利用できます

お申込みはこちら

招待コードは以下の画面で入力ください。

サマリーポケットの招待コードの入力画面
参考:公式サイト
目次