ぼくが契約しているサブスクリプション一覧|2022年4月版
他人の契約してるサブスクは気になる
今回は、ぼくが契約しているサブスクサービスを全部ご紹介します。
目新しいサービスは特にないんですが、他人の契約してるサブスクってなんか気になりますよね…!(ぼくだけ?)
というわけで、自信の棚卸しなど兼ねつつ、それぞれ契約してる理由や良いところなど語っていきます。
契約してるサブスクリプション一覧
ぼくが契約してるサブスクは以下9つ。
- Amazon Prime
- Youtube プレミアム
- Adobe フォトプラン
- Mind Node
- TickTick
- dマガジン
- マネーフォワード
- サマリーポケット
- 1Password
今回は、家賃や携帯代などインフラ系はカウントしておりません。
Amazon Prime
まずは、"実質タダ"で有名なAmazon Prime。(¥500/月)
- amazon通販の手数料が超お得に
- PrimeVideoが見られる
- PrimeMusicが聴ける
- 会員限定のセールに参加できる
得られる恩恵がデカ過ぎて「契約しない理由ある?」くらいに言われてますね。
中でも、ぼくは"Amazon Photo"をメイン目的として契約しております。(↓詳細リンク)
画像形式(jpeg、png、gif、rawなど)であれば、無制限でクラウドストレージにファイルを保存できるという、激ヤバお得サービス。
通常のクラウドストレージだと「容量制限あり&月額数千円!」とか言われるところ、Prime会員のついでに無限にファイルを保存できるという破格っぷり。(画像オンリーとはいえ…)
ぼくみたいにブログで写真をいっぱい使う方はもちろん、スマホで撮った写真などのバックアップ先に困っている方などは、とりあえず活用していいサービスです。
Youtubeプレミアム
こちらも「お得過ぎる」で有名なサブスク。(¥1,180/月)
- 広告がなくなる
- オフラインで動画再生できる
- バックグラウンド再生できる
- Youtube Musicが聴ける
特に広告の非表示ってのがインパクト大で、この快適さを知ってしまうと戻れないですね…
Youtubeってエンタメ目的と思われがちですが、技術・学習系チャンネルはもちろん、普通に生きてたら知り得ない他人の経験なども見れちゃう、もはや"人生に必要な知識の宝庫"レベルと思ってます。(玉石混交ですが…)
そんな場所では、広告を視聴する時間が人生の損失。得られる情報量と時間単価を考えれば¥1,180/月は安過ぎ。
普段からYoutubeを見てるなら、脳死で契約していいサブスクではないでしょうか。
Adobe Photo Plan
画像編集ソフトのPhotoshopとLightroomが使える、Adobeの契約プラン。(¥1,078/月)
サブスク契約ってことでAdobe系のサービスは毛嫌いしてたんですが、Lightroomがあまりに便利そうなので、「無料期間だけ…」と試したら離れられなくなったヤツ…笑
- 写真の管理が簡単になる
- 画像を直感的に加工できる
- 加工内容をコピペできて色味など統一できる
- Photoshop⇔Lightroom間での画像連携がカンタン
- Photoshopで高度が画像編集が可能
などなど。
以前よりも画像加工が大幅に楽になりました。¥1,000は全然払える金額。
ブログやInstagramなどで綺麗な写真を見せたいなら、契約する価値はあるでしょう。
dマガジン
雑誌700誌以上が読み放題のサブスク、「dマガジン」。(¥440/月)
雑誌読み放題サービスは他にもありますが、dマガジンはファッション系雑誌の品揃えが良いんですよね。これで欲しい服を見つけることもしばしば。
他にも雑誌をテキトーに眺めてレイアウトデザインの参考にしたり、ブログのインスピレーションなどに活かしております。
しかし、¥440/月で雑誌読み放題は本当すごい…
良い時代になったものですなぁ。
マネーフォワード ME
クレカや銀行口座と連携して、資産を一括管理できるアプリ。(¥500/月)
無料プランは連携できる口座数が限られてたり同期に時間がかかったりと制限があるため、プレミアムプランを契約しました。
支払いは全てクレカや電子マネーにしているので、収入&支出は全てマネーフォワードで把握できております。
このアプリを使い始めてからというもの、支出が最適化されて貯金のスピードが超加速しましたね〜。ブログでは散財しまくってるように見えるかもですが、ちゃっかりと支出管理した上に成り立っておりました。笑
「資産管理=生活の質」で直結するので、無料プランからでも使い始めたほうがいいアプリだと思います。
サマリーポケット
サマリーポケットは、専用段ボールに荷物を詰めて、倉庫へ郵送して預かってもらうという宅配収納サービスです。(¥250〜/月)
- 段ボール取寄せ〜郵送まで全てアプリで完結
- 段ボールは玄関まで取りに来てくれる
- プランによるが、段ボール1個に対して月数百円で預けられる
- 預けたものは写真で写してもらってアプリに反映されるので、何を預けたか忘れたりすることもない
個人的には超便利なサービスだと。
"物置きスペースが数百円の家賃で借りられる"って考えたらお得感すごくないですか?
使い方は無限大ですが、季節モノの家電や服に使うのがおすすめ。ぼくは夏服・冬服や加湿器などを預けて、必要な時期になったら取り出してを半年ごとに繰り返してます。
契約してから1年半くらい経ちますが、紛失や破損といったトラブルもなく使えておりますよ。
宅配収納サービスは他にもあるんですけど、最大手なだけあってサマリーポケットが一番サービスが豊富で使いやすいと思います。
詳しくは以下の記事でどうぞ。
Mind Node
「マインドマップ」と呼ばれる思考整理術のためのアプリ。(¥280/月)
ぼくの場合、これでブログを執筆しております。
- 記事構成を考えやすくなる
- 見出しや本文をサクサクと入れ替えられる
- 記事全体を俯瞰で見られる
というのがメリット。
マインドマップでの執筆方法が自分にすごく合ってましたね。
詳しくは以前の記事で語っているので、そちらをご覧ください。
Tick Tick
超〜多機能なタスク管理アプリ。(¥300/月)
タスク管理はもちろんのこと、生産性向上に役立つ機能が詰まっています。
- タグ、リストなどの属性でのタスク管理
- 習慣管理
- ポモドーロタイマー
- カレンダー連携
などなど。
多機能でありながら、カスタマイズ性や操作性にも優れていて使いやすいのがまた良い。
スプレッドシートとの合わせ技など、便利な使い方を過去の記事で語ってるので、合わせてどうぞ。
1Password
去年の暮れ辺りから使い始めた、パスワード一括管理アプリ。(¥450/月)
- パスワードやIDを覚える必要がなくなる
- パスワード入力の手間がなくなる
- セキュリティが向上する
- 全てのデバイスで使用可能
このアプリ、ぼくのパスワード管理に革命をもたらしてくれました。
パスワードにまつわるストレスを全て払拭してくれたような…本当に契約してよかったと思っています。
こちらも詳しくは過去の記事で。
最近、解約したサブスクリプション
ついでに、ここ最近で解約したサブスクもご紹介しておきます
プレミアムウォーター
最近流行り?のレンタルウォーターサーバー。
普段は水しか飲まないし、お湯をすぐに出せるのが便利そうってことで契約してました。
実際、結構良かったですよ。
月1回は24リットル注文が絶対必要ですけど、一人暮らしでも余裕で消費できたし、すぐにお湯を出してコーヒー淹れられるのは快適でした。
3年以内は解約すると違約金とられるんですが、先々月で3年が経過。
契約続行するのもアリでしたが、今年引っ越しを考えてて「お金貯めたいな〜」ってことで解約。お水はスーパーで買えば半額以下で済ませられるので。笑
でも、自分にはすごく合ってたサービスなんで、引っ越し先ではまた契約するかもしれません。
Evernote
クラウドメモアプリの代名詞、Evernoteも解約しました。
これはねー…
ぼくがガジェットにハマるきっかけの一つで、個人的にも思い入れのあるアプリではあったんですが、、
- 度重なる改悪
- 使いやすい競合アプリの台頭
- より良くなるビジョンが見えない
といった理由で、もはや手元に残しておく意味が見つからなくなり、、非常に残念ながら「解約」という結果に。まぁ仕方ないですね、、
代わりに現在は『Notion』というアプリに挑戦中。
基本無料にも関わらずできることの幅が広すぎて、もはやEvernoteとは別物みたいに感じますが…使いこなせればメチャクチャ便利そうなので、頑張って使い方を模索中です。
まとめ:合計金額は…?
以上、ぼくが契約してるサブスクサービスのご紹介でした。
ちなみに、合計金額は以下の通り。
Amazon Prime | ¥500 |
Youtube プレミアム | ¥1,180 |
Adobe フォトプラン | ¥1,078 |
Mind Node | ¥280 |
Tick Tick | ¥300 |
dマガジン | ¥440 |
マネーフォワード ME | ¥500 |
サマリーポケット | ¥575(2ボックス) |
1Password | ¥450 |
合計金額 | ¥5,303 |
個人的には「まぁこんなもんか〜」という数字。
多くも少なくもないって感じでしょうか。
現状で契約してるサービスは満足してるので減ることは多分ないですが、増える可能性は大いにアリ。笑
月額課金は感覚が麻痺しちゃうので気を付けたいところ…なんですが、価値あるサービスなら迷わず投資する所存です。
"投資しないリスク"もあると思うので、それを見極めつつ。良さそうなものを見つけたらまた報告しますね。