肌を綺麗に保つための習慣

肌は綺麗なほど得する
ここ最近初対面の人と会う機会がちょこちょこあったんですが、そこで肌の綺麗さを褒められることが結構ありました。
30歳超えてるんですが「20代のお肌」みたいに言われまして、完全に調子に乗ってしまっているので、この勢いのままブログ記事を書こうかと。


今回は、"ぼくが肌を綺麗に保つために意識していること"をご紹介します。
※ちなみに、「肌が綺麗=肌荒れしていない」くらいのニュアンスで言ってます。毛穴レスなスベスベ肌!とかまではいかず、目指していません。
当然、生活習慣は気をつける
まずは生活習慣について。
お肌の綺麗さ云々より、健康の土台ですね。
ぼくは以下のことに気をつけています。
- 23:00〜0:00には寝る
- お酒タバコは避ける
- お菓子は避ける、もしくはナッツ
あ、筋トレはキツいのでやってません。
(絶対やった方がいい)
23:00〜0:00には寝る
22:00〜2:00はお肌のゴールデンタイムとして有名ですが、ぼくは大体「23:00〜0:00」には寝るよう心掛けています。
というか1時まで起きていられず。
7時間は睡眠とらないと朝が辛過ぎてムリ…加齢ですかね…
お酒タバコは避ける
お酒・タバコについては、「意識して避けてる」というより"無くて全然困らない"って感じ。
お酒なんかはこの1年間で「1〜2回飲んだかなー?」くらい。
それぞれ良さもあるとは思いますが、、
お肌を綺麗に保ちたいなら辞めたほうがいいのは明白かと。
あと、ジュースなども全く飲まず水ばっかり飲んでるのも効果あるのかもです。
お菓子は避ける、もしくはナッツ
お菓子とかたくさん食べると、やっぱり翌日〜翌々日には明確にお肌が荒れますねー。
特にコンビニの菓子パンは激ヤバ。
即ニキビ。
なので「どうしても食いてぇぇ」という時以外は避けてますし、最近はそんな発作もほとんど無くなりました。慣れるもんです。
小腹空いたときはナッツとか食べるようにしてます。"美味しい・健康に良い・腹持ちが良い"と超最高です。
ちなみに自炊とかは全くせず、コンビニ弁当・お惣菜とかでほとんど済ませちゃってます…。自炊は「メンド臭過ぎるから絶対やらない!」と割り切っております。
肌の乾燥はぜったいダメ
乾燥はお肌の大敵。
というわけで肌を保湿するために、以下のことに気を付けています。
- スキンケアは絶対に欠かさない
- 冬は加湿器をオン
スキンケアは絶対に欠かさない
とにかくスキンケアは欠かさないよう心掛けています。
というか中学生くらいから続けている習慣で、少なくとも化粧水はつけないと気持ち悪くて落ち着かないです。。
どんなに眠くても。
どんなに忙しくても。
そのくらいスキンケアは習慣づけたほうがいいと思ってます。
ぼくが今使ってるのは松山油脂の化粧水とクリーム。


「可もなく不可もなく」という無難な感じのやつ。
ただちょっと保湿力が足りない感じはあるので、「他のやつに乗り換えようかなー?」と考えてるところです。


冬は加湿器をオン
湿度は"60%"くらいが適切なんですが、冬は20〜30%とかになるほど乾燥するので、加湿器が欠かせません。
ぼくは三菱重工のROOMISTというスチーム式加湿器を使っています。


加湿器は「スチーム式」が圧倒的におすすめ。
これはホント声を大にして言いたい。
- 衛生的
- スチーム量が多い
- お手入れが簡単
というメリットがあるから。
詳しいことは以下の記事に書いてるので、よかったらご覧ください。
肌に触れるものは清潔に
意外と意識されてない方も多そうですが、肌に触れるものは清潔にしておかないとすぐ肌荒れします。
ぼくの場合、
特に以下の3つは清潔にするよう気を付けていますね。
- 顔を拭くタオル
- シェーバー
- 寝具
顔を拭くタオルは「熱湯+漂白剤」
顔にダイレクト接触するタオル、清潔にできてますか?
- お風呂上がりのタオルを濡れたまま放置して雑菌まみれ
- 汚れをちゃんと落とせておらず臭いが取れない(洗濯の仕方次第)
とかやりがち。
タオルの奥の方から臭いが漂ったり…
使い終わったタオルはすぐに洗濯できない場合、風通しの良いバスケットに入れておくようにしてます。


また、定期的に「熱湯+漂白剤」で漬け置きしてあげてます。


このとき使ってるのは酸素系漂白剤のオキシクリーン。いわゆるオキシ漬け。
雑菌への効果テキメン。
清潔なタオルで体を拭くのはすごく気持ちがいいです。
「1回使ったバスタオル、洗うか洗わないか?」論争がたまにありますが、ぼく的にはタオルを2回使うのはありえないと思っています…
シェーバーは定期的に洗浄
昔電動シェーバーをろくに洗わず使い続けちゃってたことがあったんですが、その時期は口周りにニキビが大量発生しちゃってました。
そこで自動洗浄機付きのシェーバーに変えてからはパタッと収まり、以来は必ず自動洗浄機付きのシェーバーを買うようにしています。


電動シェーバーでなくカミソリをお使いの場合は、必ず刃を定期的に交換するようにしましょう。
メーカーとか使用頻度によるみたいですが、2週間くらいが交換目処みたいですね。意外と短くてビックリ。
寝具も洗う
寝具も顔にダイレクトアタック。
シーツ・枕カバーあたりは定期的に洗濯&交換が必須。
本当は「2〜3日に1回」くらいの頻度がいいみたいですが、平日はなかなか時間とれないので週末にまとめて洗ってます。
最近は「マットレス+寝袋」という生活を送ってまして、寝袋含め洗えるものは全て洗います。(↓使ってるのはこの寝袋)
本題からズレるので今回は語りませんが、ベッドを捨てたくて始めた「マットレス+寝袋」生活、なかなかに快適なのでどこかで別途語ろうかと思ってます。
まとめ:当たり前を、当たり前に
割と当たり前のことしか挙げていない気もしますし、「クレンジングしまくって毛穴レス!」とか裏技的なヤツとか期待されてたら物足りなかったかと思います。。
ただ正直、「肌が汚い人多いなー」と思うことも事実でして…
今回挙げたことができていない方も多いのかな?、と思った次第なので、何か一つでも気付きのきっかけになれば、です。