【レビュー】ロジクールのコンパクトキーボード、『MX KEYS MINI』

MX Keys Miniのアイキャッチ画像
目次

みんな待ち望んだコンパクトキーボード

ロジクールの『MX Keys for Mac』というキーボードを使っていましたが、そちらはフルサイズキーボードで「テンキーは使わないので邪魔だなぁ」と思っていたんですね。

そんなところに、ロジクールから新しくテンキーレス版が発売されたので、早速購入。

MX Keys Miniの箱

それがこちら、『MX Keys Mini』

発表当時から騒がれていた待望の新商品、他のキーボードとの比較など交えてレビューしていきます。

MX KEYS MINIについて

『MX Keys Mini』の商品スペックはざっと以下の通り。

価格¥13,860
サイズ高さ131.95×幅295.99×奥行20.97(mm)
重量506.4g
対応OSWindows、macOS、Linux、Chrome OS、Android、iOS
カラーペールグレー、グラファイト、ローズ
キーボード配列JIS配列
最大接続台数3台
キー方式パンタグラフ
運転時間10日(フル充電後)
5ヶ月(バックライトオフ)

小さめサイズながら価格は約¥13,000とお高めで、フラッグシップモデル的な扱いっぽい。

こちらの特徴について、しっかりと触れていきます。

外観

まずは外観から。開封。

MX Keys Miniの箱を開封

付属品はこんな感じでした。
今回はUSBレシーバーは付いていないようです。

MX Keys Miniの付属品

ペールグレー、
グラファイト、
ローズと3色展開ある内のグラファイトカラーを購入しました。

MX Keys Mini グラファイトカラー

サイズは以下↓の通り。
「ミニマリスト向け」と謳っている通り、持ち運びも苦にならない大きさになっています。

MX Keys Mini のサイズ

結構傾斜がついているんですが、これがまたタイピングの打ちやすさに一役買ってくれています。

MX Keys Miniの傾斜

キー配列はJIS(日本語)配列のみ。
US(英語)配列が好きな方は海外から取り寄せることになります。(今後forMAC版とか出るかもですが)

MX Keys MiniのJIS配列

パンタグラフ式にしては?キーの深さはちょっと深め。
このおかげでかなり打ちやすいです。めっちゃ気に入ってます。

MX Keys Miniのキーの深さ

logicoolではお馴染みですが、キーに窪みがついているのも打ちやすいさの要因。
指を置いたときに、本当に絶妙にフィットするんですよね。

MX Keys Miniのキーの窪み

充電ポートはUSB-C。最高。

MX Keys MiniのUSB-C充電ポート

キーはバックライトで光ります。
暗いところだと助かるかもですが、充電の持ちが悪くなるのでぼくは使わないと思います。

MX Keys Miniのキーバックライト
ずっとオンで10日間、オフで5ヶ月と全く充電持ちが変わる

絵文字、マイクミュートなど新機能

『MX Keys Mini』にはファンクションキーに新しいショートカットが割り当てられています。

MX Keys Miniの新しいショートカット

絵文字を簡単に打てたり、Zoomなどの通話中にミュートにしたりすることができるようになっていますね。

時代の需要に応えるためって感じでしょうけども、ぶっちゃけ個人的には全くいらない機能。むしろ従来のディスプレイ輝度調整が欲しかった…

「Logi Options」でカスタマイズ可能

『MX Keys Mini』では「Logi Options」というソフトでファンクションキーのカスタマイズが可能です。

『MX Keys Mini』ではF4〜delまでのキーが変更可能。

Logi Optionsでカスタマイズ可能なMX Keys Miniのファンクションキー

先ほどのマイクミュート機能などもこれで変えられるので、ぼくと同じように「こんな機能要らない…」と感じてた方には朗報。好きなアクションとかショートカットキーを入れたりできるので、カスタマイズ性は高そうです。

Logi Optionsは以下リンクからダウンロードできます。

最大3台とマルチペアリング可能

『MX Keys Mini』は最大3台までのデバイスとペアリングすることが可能です。

F1〜F3までのキーで切り替える仕様。

MX Keys Miniのデバイス切替ボタン

ぼくの場合は

  1. MacBookPro
  2. iPad
  3. surface

の3台で使うつもり。

MacBookProとSurfacePro6とiPadPro

実際にそれぞれペアリングしましたが、問題なく使用できました。キーボードを入れ替える手間なく、打鍵感・使用感も変わらずデバイスを行き来できるのは嬉しいですね。

なお、マウスもLogicoolの『MX Master 3』シリーズを使っていて、こちらも3台まで接続できるので、マウスキーボード共に都度入れ替える必要がなくなりました。最高。

Logi Bolt

『MX Keys Mini』ではBluetooth接続の他に、「Logi Bolt」という接続方式が採用されています。

今までは「Unifying」という接続方式だったんですが、より他の電波からの干渉が少なく安定した接続ができる方式となっているそうな。

と、言ってるものの、現状は正直デメリットが目立つ感じ…

  • Logi Bolt用のレシーバーが別売りで、わざわざ買う必要がある
  • 対応してる機種がほとんどない(執筆時点はMX Keys Miniだけ)
  • 接続しただけではキーボードを認識できず、Logi Optionsソフトをインストールする必要がある(職場用PCなどインストール許可されてないPCで使えない)

上記を踏まえた上で「わざわざLogi Boltを使う必要があるか?」っていうと疑問…今後に期待といったとこでしょうか。

他の機種と比較

ここ1~2ヶ月くらいで

  • AppleのMagic Keyboard
  • ロジクールのMX Keys for Mac
  • ロジクールのMX Keys Mini

とキーボードを目まぐるしく変えてたですが、おかげで「それぞれ何が違うのか?」分かってきたので、それをこれからお伝えします。

MX Keys for Macとの違い

まず、ぼくが以前購入したばかりの『MX Keys for Mac』との違いについて。

MX Keys MiniとMX Keys for Mac

主な違いとしては以下の通りでしょうか。

MX Keys for MACとの違い
  • サイズ
  • JIS配列とUS配列
  • USBレシーバーの有無
  • 価格

フルキーボードなのでサイズが違うのは当然。

MX Keys MiniとMX Keys for Macのサイズの違い

色に関してはどっちも黒っぽい感じで似てますが、グラファイトとスペースグレーで微妙に色味は異なります。

Logicoolのグラファイトとスペースグレーの色味の違い

分かりやすいのはキーの色。
左側のforMac版はより濃い黒です。

あとキー配列もJISとUSで異なります。

MX Keys MiniのJIS配列
MX Keys for MacのUS配列

実はUS配列を使ったのはこの『MX Keys for Mac』が初めてだったんですが、やはりUS配列は違和感すごかったですね。

まぁ使ってるうちに慣れはしたものの、
結局自分にはJIS配列が合っていそうだってのが結論でした。

あと、『MX Keys for Mac』にはUnifyingのUSBレシーバーが付属します。ちょっとだけお得。

MX Keys for Mac付属のUSBレシーバー

価格は『MX Keys Mini』の方が少しお安いです。まぁサイズ小さいからね。

  • MX Keys Mini:¥13,860
  • MX Keys for Mac:‎¥15,950

Magic Keyboardと比較

Mac使いなら恐らく使っている人も多いであろう、Apple純正の『Magic Keyboard』。

Apple Magic Keyboard

ぼくが持っているのは最新のものではないですが、仕様はそれほど大きく変わってないはずなので比較対象としては参考になるかなーと。

サイズはどっちもテンキーレスだし、
キー配列はどっちもJIS配列だし、
って感じであまり変わらない部分もあるものの。

MX Keys MiniとApple Magic Keyboard

やっぱり結構差は感じましたねー。

で、その感じた"差"ってのは以下の通り。

Magic Keyboardとの違い
  • キーの深さ
  • キーの窪み
  • キーボードの傾斜
MX Keys MiniとApple Magic Keyboardのキーの深さの違い
倍くらいキーの深さが違う
MX Keys MiniとMagic Keyboardのキーの窪みの違い
Magic Keyboardには窪みがない
MX Keys MiniとApple Magic Keyboardの傾斜の違い
傾きも結構違う

どれも『Magic Keyboard』側の微妙な点をLogicoolが改良してきた、みたいな点ばかりです。後発の強み。

まぁあとはすごく細かいですが、
「fn」キーが左右逆になってるとか、

MX Keys MiniとApple Magic Keyboardの「fn」キーの位置が左右逆

「control」キーの位置が違うとか。

MX Keys MiniとApple Magic Keyboardの「control」キーの位置が違う

細か〜い点を上げていけばキリが無いですが、まぁ使ってる内に慣れるくらいの差ですね。

で、今回Apple純正『Magic Keyboard』から『MX Keys Mini』へ変えた感想をまとめると…

  • 『MX Keys』シリーズまじで打ちやすい
  • Lightning充電とさよなら

まず改めて、「やっぱりLogicoolのキーボードはめっちゃ打ちやすいな…」と感じましたね。

Appleの『Magic Keyboard』はキーが浅くて打鍵感が足りず、結構タイピングミスしちゃう印象でした。

そして何より…

Apple Magic KeyboardのLightning充電端子

Lightning端子は滅びてほしい…
これだけでも乗り換える価値はありそうですね。笑

「もうMagic Keyboardには戻りたくないな…」くらいには感じちゃってます。

トラブルシューティング

Mac Book Pro(M1Proチップ)と接続した際、ちょっとしたトラブルに見舞われたので、解消方法についても触れておきます。

Logi Optionsで認識されないときの対処法

Bluetooth接続すれば「Logi Options」で自動的に認識されるはずなんですが、ぼくの場合なぜか認識されず…カスタマイズができないので結構困りましたね。

しかし以下の方法を実施することで解消できました。

Logi Optinosで認識されない場合の対処法
  • App CleanerでLogi Optionsを一度アンインストール→再インストール
  • FileVaultをオフ
  • Bluetoothを接続しなおし
  • Macを再起動

「AppCleaner」は、Macのアプリを綺麗にアンインストールできるフリーソフト。便利なのでとりあえずダウンロードしといてOKだと思います。

AppCleanerを使ってLogi Optionsを再インストールする手順は以下の通り。

続いて「FileVault」のオフ。
HDDを暗号化するMac備え付けのセキュリティ機能で、オンになってるとBluetoothデバイスが不具合を起こすことがあります。

あとは一応Bluetoothを接続しなおしたりMacを再起動したり。それでいつの間にかLogi Optionos側で認識してくれてました。

JIS配列にならない(US配列で認識される)ときの対処法

MX Keys Miniのキー配列はJIS配列なんですが、なぜかUS配列として認識されることがありました。

色々と試してるうちに解消されたので、何が効いたのかは具体的には不明ですが、情報共有のため実施したことを以下に記載します。

JIS配列で認識されないときの対処法
  • File Vaultをオンオフ
  • キーボードの種類を変更
  • Bluetoothを接続しなおし
  • Macを再起動

File Vaultのオフは先述した通りなのでここでは割愛。

キーボードの種類を変更する手順は以下の通り。

あとはMacを再起動したりBluetoothを接続しなおしたりを繰り返してたら、いつの間にか治ってたという感じです。

これで「必ず解消する」という保証はできませんが、一つの事例として参考になればと思います。

まとめ:キーボードは投資してもいい

以上、「MX Keys Mini」について語ってきましたが、本機種の魅力をまとめると以下の通り

  • シンプルでクールなルックス
  • タイピングの打ち心地がよく疲れにくい
  • USB-C充電でケーブル統一化
  • テンキーレスのコンパクトさでデスク上がスッキリ

今まで使ってたキーボードに感じてた「微妙な点」を全て解消してくれたような、素晴らしいキーボード。

MX Keys Miniのタイピングの俯瞰撮影

ぼくみたいなブロガーにとってキーボードはタイピングの効率に直結する超重要なデバイスですから、ブログ執筆がより楽しくなりそうです。

目次